youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

ドジャースとカブスが日本に到着

【市況】東京株式(大引け)=29円安、朝高後に伸び悩み終盤下げに転じる

13日の東京株式市場は朝方はリスク選好の地合いで大きく上昇する場面があったが、その後は伸び悩み、後場に入ると値を消す展開となった。

 大引けの日経平均株価は前営業日比29円06銭安の3万6790円03銭と小幅反落。プライム市場の売買高概算は17億7519万株、売買代金概算は4兆4162億円。値上がり銘柄数は816、対して値下がり銘柄数は747、変わらずは75銘柄だった。

 きょうの東京市場は、朝方は買い先行した。前日の米国株市場でNYダウが軟調だったが、ハイテク株が総じて買われ、ナスダック総合株価指数は1%を超える上昇をみせた。2月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回り、これが買い安心感を誘った形だ。東京市場でも半導体関連や防衛関連などを中心に物色の矛先が向いたが、日経平均は一時500円強上昇したものの、その後は戻り売りに押される地合いとなった。植田日銀総裁が参院財政金融委員会で利上げに前向きともとれる発言をしたことから、ドル・円相場が円高方向に振れ、これが先物主導の売りを誘発した。取引終盤に日経平均は小幅ながら下げに転じた。なお、個別株は値上がり銘柄数の方が多く、TOPIXはわずかにプラス圏で取引を終えている。全体売買代金は前日とほぼ同水準だった。


【市況】日経平均は小幅反落、買い一巡後は円高が重しとなり前日比マイナス圏に/相場概況

12日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は82.55ドル安の41350.93ドル、ナスダックは212.35ポイント高の17648.45で取引を終了した。消費者物価指数(CPI)が予想以上に鈍化したため利下げ期待に買われ、寄り付き後、上昇。政府が鉄鋼、アルミニウム関税を発動したことに加え、欧州やカナダが報復関税計画を発表したため、貿易摩擦悪化リスクに警戒感が強まり、ダウは売りに転じた。半導体のインテルなどハイテクで買戻しが目立ちナスダックは終日堅調に推移し、まちまちで終了。

ナスダック指数の反発などを材料に東京市場は買い優勢で取引を開始。日経平均は37000円台を回復した後はじりじりと上げ幅を広げ、37326.27円まで上昇した。ただ、買い一巡後は、為替が1ドル147円台に突入するなど円高ドル安が進んだことから、37000円を割り込む展開に。大引けにかけてじりじりと上げ幅を縮小した結果、前日比マイナス圏で取引を終えた。


【市況】【↓】日経平均 大引け| 小反落、朝高も日銀総裁発言で後場に値を消す (3月13日)

 1.日経平均は小反落、朝高後に軟化する展開

 2.朝方に500円超上昇も伸び悩み、後場に値を消す

 3.2月米CPIは予想下回り、米ハイテク株買われる

 4.東京市場は半導体や防衛関連が高く、全体を牽引

 5.植田日銀総裁の発言受け円高誘発、相場の重荷に

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比82ドル安と3日続落した。トランプ米政権による高関税政策が景気に悪影響を与えるとの懸念から売りが優勢となった。

 東京市場では、朝方はリスク選好の地合いで日経平均株価は大きく上昇する場面があったが、その後は伸び悩み、後場に入ると値を消す展開となった。

 13日の東京市場は、朝方は買い先行した。前日の米国株市場でNYダウが軟調だったが、ハイテク株が総じて買われ、ナスダック総合株価指数は1%を超える上昇をみせた。2月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回り、これが買い安心感を誘った形だ。東京市場でも半導体関連や防衛関連などを中心に物色の矛先が向いたが、日経平均は一時500円強上昇したものの、その後は戻り売りに押される地合いとなった。植田日銀総裁が参院財政金融委員会で利上げに前向きともとれる発言をしたことから、ドル・円相場が円高方向に振れ、これが先物主導の売りを誘発した。取引終盤に日経平均は小幅ながら下げに転じた。なお、個別株は値上がり銘柄数の方が多く、TOPIXはわずかにプラス圏で取引を終えている。プライム市場全体売買代金は前日とほぼ同水準だった。


日経平均 ・・・ 36,790.03円 -29.06円

TOPIX ・・・ 249.18円 0.51円

JPX日経400 ・・・ 2,698.36円 3.45円

グロース250 ・・・ 24,409.89円 29.19円

東証REIT指数 ・・・ 4,536.45円 8.81円

米ドル円 ・・・ 147.96円 -0.26円

ユーロ/円 ・・・ 160.70円 -0.67円

NYダウ ・・・ 41,350.93円 -82.55円

NASDAQ ・・・ 17,648.44円 212.35円

上海総合 ・・・ 3,358.72円 -13.19円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】    

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000