【市況】東京株式(大引け)=716円安、半導体株など中心に大きく売り込まれ4日続落
14日の東京株式市場はリスク回避目的の売りが噴出、日経平均株価は前週半ばから4営業日続けて下値を探る展開で下げ幅も加速している。
大引けの日経平均株価は前営業日比716円10銭安の3万8474円30銭と大幅安で4日続落。プライム市場の売買高概算は19億5723万株、売買代金概算は4兆5554億円。値上がり銘柄数は262、対して値下がり銘柄数は1343、変わらずは39銘柄だった。
きょうの東京市場は、日米で金利上昇が警戒されるなか、半導体関連などを中心に波乱含みに売りに晒される格好となった。前週末10日に発表された12月の米雇用統計は雇用者数の伸びが事前予想を大幅に上回るなど強い内容で、FRBの利下げピッチが鈍化することへの警戒感が強まった。週明けの取引ではNYダウが反発したものの、前週末の急落の残像が残るなか、きょうの東京市場ではリスク許容度の低下した海外機関投資家や先物主導のインデックス売りが全体指数を押し下げた。ここにきてバイデン米政権が改めて先端半導体の輸出規制強化の動きをみせていることもネガティブ視された格好だ。日経平均は約1カ月半ぶりの安値圏に沈んだ。値下がり銘柄数も1300を上回り、プライム市場全体の約82%を占めている。
【市況】日経平均は4日続落、米国株安と値がさ半導体の下げが影響/相場概況
13日の米国市場はまちまち。ダウ平均は358.67ドル高の42297.12ドル、ナスダックは73.53ポイント安の19088.10で取引を終了した。利下げ期待の後退で引き続き売られ、寄り付き後、下落。ダウは原油高に連れたエネルギーセクターの上昇やヘルスケアセクターの上昇が相場を支援し、上昇に転じた。金利の上昇を警戒し、ハイテクが続落も終盤にかけナスダックは下げ幅を縮小。ダウは上げ幅を拡大し終了した。
連休明けの東京市場は、弱い米国株の動きを受けて売り優勢で取引を開始した。39000円台を割り込んでスタートした日経平均は、アドバンテスト<6857>、東京エレクトロン<8035>など値がさ半導体株が弱かったことで下げ幅を拡大。10時30分から始まった氷見野良三日本銀行副総裁の講演では「1月利上げの有無を議論する」と発言。為替はさほど反応しなかったが、発言後のタイミングで日経平均は一段安となり一時800円超の大幅安となる場面も見られた。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 4日続落、半導体関連株を中心に売り優勢 (1月14日)
1.日経平均は大幅安で4日続落、終値で700円超下落
2.米雇用統計発表後の米金利上昇を警戒する地合いに
3.FRBの利下げピッチが鈍化するとの思惑が売り誘発
4.バイデン米政権の半導体輸出規制強化も嫌気される
5.値下がり銘柄数8割超、日経平均は1ヵ月半ぶり安値
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前週末比358ドル高と反発した。前週末の大幅下落を受けて自律反発狙いの買いが優勢となった。
東京市場では、リスク回避目的の売りが噴出、日経平均株価は前週半ばから4営業日続けて下値を探る展開で下げ幅も加速している。
14日の東京市場は、日米で金利上昇が警戒されるなか、半導体関連などを中心に波乱含みに売りに晒される格好となった。前週末10日に発表された12月の米雇用統計は雇用者数の伸びが事前予想を大幅に上回るなど強い内容で、FRBの利下げピッチが鈍化することへの警戒感が強まった。週明けの取引ではNYダウが反発したものの、前週末の急落の残像が残るなか、本日の東京市場ではリスク許容度の低下した海外機関投資家や先物主導のインデックス売りが全体指数を押し下げた。ここにきてバイデン米政権が改めて先端半導体の輸出規制強化の動きをみせていることもネガティブ視された格好だ。日経平均は約1ヵ月半ぶりの安値圏に沈んだ。値下がり銘柄数も1300を上回り、プライム市場全体の約82%を占めている。
日経平均 ・・・ 38,474.30円 -716.1円
TOPIX ・・・ 244.06円 -3.41円
JPX日経400 ・・・ 2,682.58円 -31.54円
グロース250 ・・・ 24,277.24円 -274.83円
東証REIT指数 ・・・ 4,396.07円 -49.98円
米ドル円 ・・・ 157.51円 0.02円
ユーロ/円 ・・・ 161.78円 0.43円
NYダウ ・・・ 42,297.12円 358.67円
NASDAQ ・・・ 19,088.10円 -73.53円
上海総合 ・・・ 3,230.16円 0.52円
【出展:株探 Kabutan by MINKABU】
0コメント