【市況】東京株式(大引け)=224円高と3日続伸、ファストリ大幅高が相場けん引
11日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸。前日に好決算を発表したファーストリテイリング<9983>が大幅高となり全体相場をけん引した。
大引けの日経平均株価は前日比224円91銭高の3万9605円80銭。プライム市場の売買高概算は15億7950万株。売買代金概算は3兆7755億円となった。値上がり銘柄数は503と全体の約31%、値下がり銘柄数は1086、変わらずは56銘柄だった。
米9月消費者物価指数(CPI)が予想を上回ったことが警戒され、前日のNYダウは57ドル安と下落した。ただ、東京市場では下値を拾う動きは強く、日経平均株価は値を上げてスタート。なかでも決算内容が好感されたファストリは大幅高となり、日経平均株価を大幅に押し上げた。半導体関連や銀行株なども高い。明日からの3連休を前に様子見姿勢も強まり、後場は高値圏での一進一退が続いた。株価指数オプションとミニ日経平均先物10月物の特別清算指数(SQ)値は3万9701円93銭だったとみられている。
【市況】日経平均は3日続伸、好決算のファストリに買いが集中/相場概況
10日の米国株式市場は反落。ダウ平均は57.88ドル安の42454.12ドル、ナスダックは9.57ポイント安の18282.05で取引を終了した。消費者物価指数(CPI)が予想を上回り連邦準備制度理事会(FRB)の速やかな利下げ期待の後退で、寄り付き後、下落。大型ハリケーンが影響し週次新規失業保険申請件数が大幅増加したことも景気見通し悪化につながり、さらなる売り圧力となり続落した。AI分野を先導する半導体エヌビディアの上昇が相場全体の下支えとなり、終盤にかけ下げ幅を縮小し終了。
米国株反落もエヌビディア上昇が材料視されて、東京市場は買い優勢で取引を開始した。日経平均は39600円台でスタートした後は、上値の重い展開となったが前日比プラス圏は維持。3連休なども意識されて積極的な売買は手控えられ薄商いとなるなか、好業績を発表したファーストリテ<9983>が大幅高となり日経平均を押し上げた。なお、寄付きで算出されたオプションとミニ日経平均先物10月物の特別清算指数(SQ)は39701.93円(概算値)となった。
【市況】【↑】日経平均 大引け| 3日続伸、ファストリ大幅高が全体相場をけん引 (10月11日)
1.日経平均は224円高と3日続伸、3連休を控え様子見姿勢も
2.前日の米国市場は9月CPIが予想を上回るなかNYダウは下落
3.前日に好決算を発表したファストリが大幅高となり相場をけん引
4.アドテストやディスコ、東エレクといった半導体関連株が堅調
5.今期業績予想の下方修正を発表したセブン&アイは売りに押される
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比57ドル安と3日ぶりに反落した。米CPIが予想を上回ったことで大幅な利下げ期待が後退し売りが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は3日続伸。前日に好決算を発表したファーストリテイリング<9983>が大幅高となり全体相場をけん引した。
米9月消費者物価指数(CPI)が予想を上回ったことが警戒され、前日のNYダウは下落した。ただ、東京市場では下値を拾う動きは強く、日経平均は値を上げてスタート。なかでも決算内容が好感されたファストリは大幅高となり、日経平均を大幅に押し上げた。半導体関連や銀行株なども高い。明日からの3連休を前に様子見姿勢も強まり、後場は高値圏での一進一退が続いた。株価指数オプションとミニ日経平均先物10月物の特別清算指数(SQ)値は3万9701円93銭だったとみられている。
日経平均 ・・・ 39,605.80円 224.91円
TOPIX ・・・ 266.32円 2.48円
JPX日経400 ・・・ 2,706.20円 -6.47円
グロース250 ・・・ 24,779.75円 -64.75円
東証REIT指数 ・・・ 4,451.20円 -9.01円
米ドル円 ・・・ 148.68円 0.13円
ユーロ/円 ・・・ 162.80円 0.34円
NYダウ ・・・ 42,454.12円 -57.88円
NASDAQ ・・・ 18,282.04円 -9.57円
上海総合 ・・・ 3,489.77円 153.27円
【出展:株探 Kabutan by MINKABU】
0コメント