【市況】東京株式(大引け)=171円安と続落、中東情勢警戒し軟調展開続く
20日の東京株式市場で日経平均株価は続落。前日の米株安を受け一時、300円超の下落となったが下値には値頃感からの買いが入り下げ渋った。ただ、中東情勢などが警戒され軟調展開は続いた。
大引けの日経平均株価は前日比171円26銭安の3万1259円36銭。プライム市場の売買高概算は12億5762万株。売買代金概算は3兆2818億円となった。値上がり銘柄数は659と全体の約36%、値下がり銘柄数は944、変わらずは56銘柄だった。
前日の米株式市場では、NYダウは250ドル安と続落した。米長期金利上昇が嫌気されたほか、中東情勢の緊迫化による原油高が警戒された。これを受け、日経平均株価は売り先行でスタートし、一時下げ幅は300円を超した。ただ、前日も600円超の下落を記録していたこともあり、下値には買いが流入。一時前日比でプラス圏ぎりぎりまで値を戻したが、その後は再び値を下げた。イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの地上侵攻が近いとの見方も浮上するなか、上値は重い展開が続いた。
【市況】日経平均は続落、一時下げ幅を縮小するもプラス圏に浮上できず/相場概況
20日の米国株式市場ではダウ平均は250.91ドル安(-0.75%)、ナスダック総合指数は128.13ポイント安(-0.96%)、S&P500は36.60ポイント安(-0.85%)とそれぞれ続落。パウエルFRB議長は、高いインフレ及び経済の強さが続いた場合は追加利上げが正当化されるとの見解を示し、利上げ終了が示唆されず、長期金利が再び上昇すると警戒感から売りが広がった。日経平均は265.73円安の31164.89円と続落してスタート。昨日の米株安を引き継いだほか、中東情勢の緊迫化や米国による対中半導体規制強化への懸念などを払しょくできず、売り優勢の展開が続いた。また、アジア市況では、香港ハンセン指数が下落し、上海総合指数が節目の3000ptを割ったことも重しとなった。ただ、昨日の日経平均が600円を超す大幅安となったことで自律反発狙いの買いが入りやすく、後場初めには下げ幅を縮小した。ただ、週末の持ち高調整の売りもあり、プラス圏に浮上することはできなかった。
大引けの日経平均は前日比171.26円安の31259.36円となった。東証プライム市場の売買高は12億5762万株、売買代金は3兆2818億円だった。セクターでは、保険業、輸送用機器、証券・商品先物取引業が下落率上位に並んだ。一方で、医薬品、鉱業は2%超の値上がりとなった。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の40%、対して値下がり銘柄は57%となっている。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 続落、米株安や中東情勢の緊迫化で売り継続 (10月20日)
1.日経平均は171円安と続落、売り一巡後は下げ渋る展開に
2.前日のNYダウは金利上昇と原油高を嫌気して250ドル安
3.日経平均は一時300円超安も下値には値頃感の買い
4.レーザーテクや東エレク、ディスコなどの半導体関連株が安い
5.第一三共は米メルクとがん治療薬開発・販売提携で大幅高に
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは、前日比250ドル安と続落した。米長期金利の上昇で米景気の先行き不透明感から売りが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は続落。前日の米株安を受け一時、300円超の下落となったが下値には値頃感からの買いが入り下げ渋った。ただ、中東情勢などが警戒され軟調展開は続いた。
前日の米株式市場では、NYダウは続落した。米長期金利上昇が嫌気されたほか、中東情勢の緊迫化による原油高が警戒された。これを受け、日経平均は売り先行でスタートし、一時下げ幅は300円を超した。ただ、前日も600円超の下落を記録していたこともあり、下値には買いが流入。一時前日比でプラス圏ぎりぎりまで値を戻したが、その後は再び値を下げた。イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの地上侵攻が近いとの見方も浮上するなか、上値は重い展開が続いた。
日経平均・・・31,259.36円 -171.26円
TOPIX・・・2,255.65円 -8.51円
JPX日経400・・・20,306.95円 -70.97円
東証マザーズ・・・657.30円 -2.21円
東証REIT指数・・・1,822.63円 -20.1円
米ドル円・・・149.89円 0.09円
ユーロ/円・・・158.48円 0.63円
NYダウ・・・33,414.17円 -250.91円
NASDAQ・・・13,186.17円 -128.12円
上海総合・・・2,983.05円 -22.33円
0コメント