【市況】東京株式(大引け)=189円高、米長期金利低下を好感も値下がり銘柄目立つ
11日の東京株式市場は前日の欧米株高を受け日経平均株価が続伸、一時3万2000円台を回復する場面があったが、取引終盤は伸び悩んだ。
大引けの日経平均株価は前営業日比189円98銭高の3万1936円51銭と続伸。プライム市場の売買高概算は13億2060万株、売買代金概算は3兆3821億円。値上がり銘柄数は380、対して値下がり銘柄数は1408、変わらずは49銘柄だった。
きょうの東京市場は、前日の欧米株高を受けリスク選好ムードのなか日経平均株価は上値指向を継続した。米国株市場では米長期金利が低下傾向にあることが好感されている。FRB高官の相次ぐハト派的な発言で米金融引き締め長期化に対する懸念が和らいでおり、東京市場でもマーケットのセンチメントが改善した。取引時間中にアジア株市場が堅調な値動きを示したこともプラスに働いたもようだ。ただ、戻り売り圧力も強かった。日経平均株価は一時300円近い上昇を示し3万2000円台に乗せたが、これは半導体関連の値がさ株などの上昇に押し上げられた感もあり、大引け時点で値下がり銘柄数が値上がり数を1000以上も上回った。なお、TOPIXはマイナス圏で引けている。
【市況】日経平均は続伸、米金利低下を好感し一時32000円回復も米PPI前に様子見優勢/相場概況
日経平均は続伸。10日の米株式市場でダウ平均は134.65ドル高、ナスダック総合指数は+0.58%とそれぞれ3日続伸。中国の新たな景気刺激策への期待に加え、アトランタ連銀総裁が利上げ打ち止めを再表明し金利が低下したことが相場の上昇を後押しした。米長期金利の低下や米国株高を引き継いで日経平均は100.57円高からスタート。ただ、前日に750円超と急伸し短期的な過熱感が意識されるなか、その後は32000円を手前にもみ合いが継続。一方、今晩の米卸売物価指数(PPI)の発表を前に持ち高を傾ける動きは限られた。中国の景気対策期待や香港株高のほか、韓国半導体大手サムスン電子の決算が前四半期比で堅調だったことも半導体株高を通じて相場を支援し、日経平均は後場に一時32000円を回復した。しかし、戻り待ちの売りに押され、大引けにかけては上げ幅を縮めた。
大引けの日経平均は前日比189.98円高の31936.51円となった。東証プライム市場の売買高は13億2060万株、売買代金は3兆3822億円だった。セクターではゴム製品、精密機器、輸送用機器が上昇率上位に並んだ一方、海運、鉄鋼、倉庫・運輸が下落率上位に並んだ。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の77%、対して値下がり銘柄は21%だった。
【市況】【↑】日経平均 大引け| 続伸、欧米株高を受け半導体株中心に買い優勢 (10月11日)
1.日経平均は続伸、一時3万2000円台を回復
2.前日の欧米株高好感、米金利低下が追い風
3.FRB高官のハト派発言が相次ぎ心理改善
4.半導体が牽引役も、戻り売り圧力も顕在化
5.値下がり銘柄1400超、TOPIXは安く引ける
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比134ドル高と3日続伸した。追加利上げ観測後退による長期金利低下を好感し買いが優勢となった。
東京市場では、前日の欧米株高を受け日経平均株価が続伸、一時3万2000円台を回復する場面があったが、取引終盤は伸び悩んだ。
11日の東京市場は、前日の欧米株高を受けリスク選好ムードのなか日経平均は上値指向を継続した。米国株市場では米長期金利が低下傾向にあることが好感されている。FRB高官の相次ぐハト派的な発言で米金融引き締め長期化に対する懸念が和らいでおり、東京市場でもマーケットのセンチメントが改善した。取引時間中にアジア株市場が堅調な値動きを示したこともプラスに働いたもようだ。ただ、戻り売り圧力も強かった。日経平均は一時300円近い上昇を示し3万2000円台に乗せたが、これは半導体関連の値がさ株などの上昇に押し上げられた感もあり、大引け時点で値下がり銘柄数が値上がり数を1000以上も上回った。なお、TOPIXはマイナス圏で引けている。
日経平均・・・31,936.51円 189.98円
TOPIX・・・2,307.84円 -4.35円
JPX日経400・・・20,809.60円 -34.14円
東証マザーズ・・・699.48円 -8.61円
東証REIT指数・・・1,852.05円 3.9円
米ドル円・・・148.68円 -0.27円
ユーロ/円・・・157.68円 0.22円
NYダウ・・・33,739.30円 134.65円
NASDAQ・・・13,562.84円 78.6円
上海総合・・・3,078.95円 3.71円
0コメント