【市況】東京株式(大引け)=412円高、米株高と円安追い風にTOPIXはバブル後最高値
31日の東京株式市場は朝方から買い優勢の展開で、日経平均株価は大幅反発。前週末の米株高や為替のドル高・円安を好感し上値指向の強い地合いだった。
大引けの日経平均株価は前営業日比412円99銭高の3万3172円22銭と大幅反発。プライム市場の売買高概算は19億9793万株、売買代金概算は5兆1035億円。値上がり銘柄数は1525、対して値下がり銘柄数は279、変わらずは31銘柄だった。
きょうの東京市場はリスク選好の地合いとなり、日経平均は大きく切り返す展開となった。一時600円を超える上昇をみせ、3万3400円台まで水準を切り上げる場面もあった。米国では前週末発表されたPCEコアデフレータの伸び率が市場予想を下回り、インフレ沈静化が改めて意識された。FRBによる利上げ打ち止めへの期待が高まり、投資家心理を強気に傾けた。これが東京市場に追い風となったほか、外国為替市場でドルが買い戻され急速に円安方向に押し戻されたことも、輸出セクター中心に買い人気を助長した。なお、TOPIXは今月3日の高値を上回り、1990年7月以来33年ぶりとなるバブル後高値を更新した。プライム市場の83%の銘柄が上昇する買い気の強い地合いで、売買代金は5兆円を超える高水準となった。
【市況】日経平均は反発、米株高や円安で買い先行だが金利上昇への警戒感も/相場概況
日経平均は反発。先週末28日の米株式市場でNYダウは反発。個人消費支出(PCE)コア価格指数の伸びが予想を下回り、インフレ鈍化再確認で買いが先行。また、消費堅調も確認され、買い材料となった。さらに、個別企業の好決算や、金利低下を受けたハイテク買い再燃も相場を押し上げた。堅調な米株式相場を受けた今日の日経平均は369.60円高からスタート。米株高に加え、先週末28日に日銀金融政策決定会合の結果を受け乱高下した円相場が、一時1ドル=141円90銭台と先週末15時頃と比べ2円80銭ほど円安・ドル高水準となったことが株式市場で安心感となった。一方、先週末に発表された日銀の政策修正を受け、金利上昇への警戒感が強く、日経平均は前場に高値をつけた後は上値の重くなる時間帯もあった。
大引けの日経平均は前日比412.99円高の33172.22円となった。東証プライムの売買高は19億9793万株、売買代金は5兆1035億円だった。セクターでは精密機器、輸送用機器、鉄鋼などが上昇。一方、海運業、空運業、金属製品などが下落した。東証プライムの値上がり銘柄は全体の83%、対して値下がり銘柄は15%となった。
【市況】【↑】日経平均 大引け| 大幅反発、米株高・円安で3万3000円台を回復 (7月31日)
1.日経平均は大幅反発、3万3000円台を回復
2.前週末の米株高と円安進行追い風にリスクオン
3.一時600円超上昇も、前場終盤以降は伸び悩む
4.TOPIXは3日の高値を上回りバブル後高値更新
5.売買代金は前週末に続き5兆円を超える高水準
■東京市場概況
前週末の米国市場では、NYダウは前日比176ドル高と反発した。インフレ鈍化を示す米経済指標を受け、金利高懸念が後退し買いが優勢となった。
週明けの東京市場では、朝方から買い優勢の展開で、日経平均株価は大幅反発。前週末の米株高や為替のドル高・円安を好感し上値指向の強い地合いだった。
31日の東京市場は、リスク選好の地合いとなり、日経平均は大きく切り返す展開となった。一時600円を超える上昇をみせ、3万3400円台まで水準を切り上げる場面もあった。米国では前週末発表されたPCEコアデフレータの伸び率が市場予想を下回り、インフレ沈静化が改めて意識された。FRBによる利上げ打ち止めへの期待が高まり、投資家心理を強気に傾けた。これが東京市場に追い風となったほか、外国為替市場でドルが買い戻され急速に円安方向に押し戻されたことも、輸出セクター中心に買い人気を助長した。なお、TOPIXは今月3日の高値を上回り、1990年7月以来33年ぶりとなるバブル後高値を更新した。プライム市場の83%の銘柄が上昇する買い気の強い地合いで、売買代金は5兆円を超える高水準となった。
日経平均・・・33,172.22円 412.99円
TOPIX・・・2,322.56円 31.95円
JPX日経400・・・21,043.08円 301.05円
東証マザーズ・・・777.32円 13.28円
東証REIT指数・・・1,877.19円 -12.82円
米ドル円・・・142.51円 2.76円
ユーロ/円・・・157.03円 3.96円
NYダウ・・・35,459.29円 176.57円
NASDAQ・・・14,316.65円 266.55円
上海総合・・・3,291.03円 15.11円
0コメント