【市況】東京株式(大引け)=18円安、中国の経済対策期待で後場下げ渋る展開に
25日の東京株式市場は、朝方日経平均株価が高く始まったものの、その後は売り優勢でマイナス圏で推移した。ただ、後場は一貫して下げ渋る展開となった。
大引けの日経平均株価は前営業日比18円43銭安の3万2682円51銭と小幅反落。プライム市場の売買高概算は14億4079万株、売買代金概算は3兆877億円。値上がり銘柄数は1075、対して値下がり銘柄数は685、変わらずは75銘柄だった。
きょうの東京市場は、寄り付きは日経平均が若干高くスタートしたが、すぐに売り圧力が顕在化し下値模索の展開に変わった。前日の米国株市場ではNYダウが11日続伸と記録的な連騰をみせ、外国為替市場でも円安方向に振れたことで、東京市場でも株高の条件は揃っていたが、今週末の日銀金融政策決定会合の結果や4~6月期の企業決算本格化を前に利益確定の売りが優勢となった。ただ、下値では押し目買い需要も旺盛だった。後場後半は先物を絡め一貫して戻り足となり、大引けはプラス圏には届かなかったものの後場の高値で引け、下落率は0.1%未満にとどまった。中国政府による経済対策への期待感から、中国・上海株や香港株などアジア株が総じて高く、市場のセンチメントが改善した。値上がり銘柄数は全体の6割近くを占めている。
【市況】日経平均は小反落、中国景気対策期待で景気敏感株に買い/相場概況
日経平均は小反落。24日の米株式市場でダウ平均は183.55ドル高と11日続伸、ナスダック総合指数は+0.18%と3日ぶり反発。予想を上回る改善を見せた7月製造業の購買担当者景気指数(PMI)やエネルギー会社シェブロンの好決算を背景に景気敏感株が相場をけん引。一方、ナスダック100指数のリバランスや金利上昇などを背景にハイテクの上値は重かった。前日に大幅高となった日経平均は反動も意識され4.45円高と小幅高でスタート。すぐに下落に転じると一時下げ幅を3桁に広げた。一方、中国政府の景気対策期待を背景としたアジア株高や景気敏感株を中心とした買いが相場を下支えした。今週に控える多くのイベントを前に持ち高を傾ける動きも限られ、後場は買い戻しから午前の下げをほぼ帳消しにした。
大引けの日経平均は前日比18.43円安の32682.51円となった。東証プライム市場の売買高は14億4079万株、売買代金は3兆877億円だった。セクターでは情報・通信、保険、その他製品が下落率上位に並んだ。一方、鉱業、非鉄金属、石油・石炭製品が上昇率上位に並んだ。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の37%、対して値上がり銘柄は59%だった。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 小幅反落、朝高も決算の本格化控え様子見 (7月25日)
1.日経平均は小幅反落、後場は下げ渋る展開に
2.米株市場はNYダウ11連騰もリスクオン引き継げず
3.日銀決定会合や4~6月期決算の本格化控え様子見
4.中国の政策期待を背景としたアジア株高は追い風
5.取引終盤は一貫して戻り足に、大引けは後場の高値
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前週末比183ドル高と11日続伸した。堅調な米企業業績に対する期待から買いが優勢となった。
東京市場では、朝方日経平均株価が高く始まったものの、その後は売り優勢でマイナス圏で推移した。ただ、後場は一貫して下げ渋る展開となった。
25日の東京市場は、寄り付きは日経平均が若干高くスタートしたが、すぐに売り圧力が顕在化し下値模索の展開に変わった。前日の米国株市場ではNYダウが11日続伸と記録的な連騰をみせ、外国為替市場でも円安方向に振れたことで、東京市場でも株高の条件は揃っていたが、今週末の日銀金融政策決定会合の結果や4~6月期の企業決算本格化を前に利益確定の売りが優勢となった。ただ、下値では押し目買い需要も旺盛だった。後場後半は先物を絡め一貫して戻り足となり、大引けはプラス圏には届かなかったものの後場の高値で引け、下落率は0.1%未満にとどまった。中国政府による経済対策への期待感から、中国・上海株や香港株などアジア株が総じて高く、市場のセンチメントが改善した。プライム市場の値上がり銘柄数は全体の6割近くを占めている。
日経平均・・・32,682.51円 -18.43円
TOPIX・・・2,285.38円 4.2円
JPX日経400・・・20,696.25円 31.53円
東証マザーズ・・・768.05円 -2.16円
東証REIT指数・・・1,885.73円 -5.26円
米ドル円・・・141.43円 0.02円
ユーロ/円・・・156.23円 -0.48円
NYダウ・・・35,411.24円 183.55円
NASDAQ・・・14,058.86円 26.06円
上海総合・・・3,231.52円 67.36円
0コメント