【市況】東京株式(大引け)=29円安、小幅反落も値上がり銘柄数が3分の2を占める
27日の東京株式市場は、前週末の米株安を受け朝方は売りが先行し日経平均株価は下値を試す動きとなったが、その後は押し目買いで下げ渋った。
大引けの日経平均株価は前営業日比29円52銭安の2万7423円96銭と小幅反落。プライム市場の売買高概算は9億8859万株、売買代金概算は2兆2986億円。値上がり銘柄数は1211、対して値下がり銘柄数は555、変わらずは66銘柄だった。
きょうの東京市場は朝方はリスク回避ムードが強かった。前週末の欧州株が総じて安かったほか、米国株市場でもNYダウやナスダック総合株価指数など主要株価指数が揃って大幅下落した。米国では発表された経済指標がコンセンサスを上回る強い内容で、FRBの金融引き締め策が長期化することへの警戒感が売りを誘っている。米長期金利が4%近くまで上昇したことで、東京市場でもグロース(成長)株に中心に逆風が強まった。半導体関連株の利食いが目立つ。ただ、為替市場では日米金利差拡大を背景に1ドル=136円台まで円安が進み、これが全体相場の下支え材料となった。日経平均は安かったものの、値上がり銘柄数は1200を上回り全体の66%を占めている。なお、TOPIXは小幅ながら高く引けた。売買代金は2兆2000億円台と低調だった。
【市況】日経平均は小幅に反落、米金利引き上げの長期化を警戒/相場概況
日経平均は小幅に反落。先週末24日の米株式市場でNYダウは反落。1月の米個人消費支出(PCE)コアデフレータが前月からさらに悪化したことに加え、個人消費支出や他の景気指標が予想を上回ったため、連邦準備制度理事会(FRB)による金利引き上げが長期化するとの見方が強まり、売り優勢の展開となった。金利上昇でハイテクも大幅下落となった。米株安を受けた今日の日経平均は130.75円安でスタート。取引開始後は外為市場で一時1ドル=136円50銭台と先週末24日15時頃に比べ2円ほど円安・ドル高に振れたことが安心感となったこともあり、下値を売り急ぐ動きはなく、日経平均は一時上げに転じる場面があった。後場も特に目立った売り材料がなく、日経平均は概ね小幅安だが底堅く推移した。
大引けの日経平均は前日比29.52円安の27423.96円となった。東証プライムの売買高は9億8859万株、売買代金は2兆2986億円だった。セクターでは情報・通信業、その他製品、小売業などが下落。一方、鉄鋼、証券商品先物、建設業などが上昇した。東証プライムの値下がり銘柄は全体の30%、対して値上がり銘柄は65%となった。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 小反落、米株安で売り先行も押し目買いで下げ渋る (2月27日)
1.日経平均は小反落、前週末の欧米株安を嫌気するも底堅い
2.米株市場では強い経済指標受け、リスク回避の弱地合いに
3.米長期金利上昇はハイテク株に逆風も、円安はプラス材料
4.半導体関連安い一方、鉄鋼やメガバンクなどが買い人気に
5.値上がり銘柄数は全体の66%を占め、TOPIX は高く引ける
■東京市場概況
前週末の米国市場では、NYダウは前日比336ドル安と反落した。米個人消費支出(PCE)物価指数の上昇で利上げ長期化を懸念した売りが優勢となった。
週明けの東京市場では、前週末の米株安を受け朝方は売りが先行し日経平均株価は下値を試す動きとなったが、その後は押し目買いで下げ渋った。
27日の東京市場は、朝方はリスク回避ムードが強かった。前週末の欧州株が総じて安かったほか、米国株市場でもNYダウやナスダック総合株価指数など主要株価指数が揃って大幅下落した。米国では発表された経済指標がコンセンサスを上回る強い内容で、FRBの金融引き締め策が長期化することへの警戒感が売りを誘っている。米長期金利が4%近くまで上昇したことで、東京市場でもグロース(成長)株に中心に逆風が強まった。半導体関連株の利食いが目立つ。ただ、為替市場では日米金利差拡大を背景に1ドル=136円台まで円安が進み、これが全体相場の下支え材料となった。日経平均は安かったものの、東証プライムの値上がり銘柄数は1200を上回り全体の66%を占めている。なお、TOPIXは小幅ながら高く引けた。売買代金は2兆2000億円台と低調だった。
日経平均・・・27,423.96円 -29.52円
TOPIX・・・1,992.78円 4.38円
JPX日経400・・・17,972.60円 27.25円
東証マザーズ・・・736.23円 -12.61円
東証REIT指数・・・1,846.58円 -4.9円
米ドル円・・・136.33円 1.5円
ユーロ/円・・・143.98円 1.2円
NYダウ・・・32,816.92円 -336.99円
NASDAQ・・・11,394.94円 -195.45円
上海総合・・・3,258.03円 -9.12円
0コメント