【市況】東京株式(大引け)=91円高、米株安受け利食い誘発も頑強な値動き続く
1日の東京株式市場は、上値は重いものの頑強な値動きで、日経平均株価は続伸した。前日の米株安は利益確定の動きを誘発したものの売り圧力は限定的だった。
大引けの日経平均株価は前営業日比91円46銭高の2万7678円92銭と続伸。プライム市場の売買高概算は12億3255万株、売買代金概算は3兆1220億円。値上がり銘柄数は849、対して値下がり銘柄数は911、変わらずは77銘柄だった。
きょうの東京市場はリスクを取る動きが優勢だった。前日に日経平均は500円近い上昇をみせていたが、米株市場は長期金利上昇などを嫌気して主要株価指数が揃って反落したことで、きょうは目先筋の利食い圧力も観測された。しかし、香港ハンセン指数が大幅高に買われたのをはじめ、アジア株市場が総じて強い動きとなり、これが投資家心理を支える格好に。今週2日(日本時間3日未明)に予定されるFOMCの結果発表とパウエルFRB議長の記者会見を控え、積極的な買いは入らなかったが、先物主導のインデックス買いが全体相場に浮揚力を与えている。個別株は売買代金上位の大型株は高い銘柄が多かったものの、中小型株は高安まちまちで、値上がり銘柄数を値下がり銘柄数が上回った。
【市況】日経平均は続伸、アジア市況高を追い風に好決算銘柄への物色などで買い優勢/相場概況
日経平均は続伸。31日の米株式市場でダウ平均は128.85ドル安と7日ぶり反落。連邦公開市場委員会(FOMC)を直前に控えた警戒感から売りが先行。月末の持ち高調整や根強い利上げ減速期待を背景にダウ平均は一時プラス圏を回復する場面もあったが、戻り売りに押されて再び下落。長期金利の上昇でハイテク株も軟調で、ナスダック総合指数も-1.02%と反落。日経平均は27.18円高の小幅高でスタート。日本時間で3日未明3時頃に結果公表を控えるFOMCを前に様子見ムードが強い中ではあったが、好決算銘柄を中心に買いが優勢の展開となった。時間外取引のナスダック100先物が次第に上げ幅を広げたほか、ハンセン指数を筆頭とした中国・香港株の急伸も追い風に、日経平均も大引けまで騰勢を強める流れとなった。
大引けの日経平均は前日比91.46円高の27678.92円となった。東証プライム市場の売買高は12億3255万株、売買代金は3兆1220億円だった。セクターでは卸売、鉄鋼、食料品が上昇率上位となった一方、金属製品、海運、電気・ガスが下落率上位となった。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の46%、対して値下がり銘柄は50%だった。
【市況】【↑】日経平均 大引け| 続伸、アジア株高を追い風に頑強な値動き (11月1日)
1.日経平均は続伸、米株安も主力株中心に買い優勢の地合い
2.利食いに押される場面も、香港株などアジア株高が追い風
3.FOMC結果発表とパウエル議長記者会見を前に手控え感も
4.先物主導のインデックス買いが浮揚力与え、大型株は堅調
5.中小型株は高安まちまち、値上がり数を値下がりが上回る
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前週末比128ドル安と7日ぶりに反落した。FOMCの結果発表を控え利益確定売りが優勢となった。
東京市場では、上値は重いものの頑強な値動きで、日経平均株価は続伸した。前日の米株安は利益確定の動きを誘発したものの売り圧力は限定的だった。
1日の東京市場は、リスクを取る動きが優勢だった。前日に日経平均は500円近い上昇をみせていたが、米株市場は長期金利上昇などを嫌気して主要株価指数が揃って反落したことで、本日は目先筋の利食い圧力も観測された。しかし、香港ハンセン指数が大幅高に買われたのをはじめ、アジア株市場が総じて強い動きとなり、これが投資家心理を支える格好に。今週2日(日本時間3日未明)に予定されるFOMCの結果発表とパウエルFRB議長の記者会見を控え、積極的な買いは入らなかったが、先物主導のインデックス買いが全体相場に浮揚力を与えている。個別株は売買代金上位の大型株は高い銘柄が多かったものの、中小型株は高安まちまちで、プライム市場の値上がり銘柄数を値下がり銘柄数が上回った。
日経平均・・・27,678.92円 91.46円
TOPIX・・・1,938.50円 9.07円
JPX日経400・・・17,429.94円 107.1円
東証マザーズ・・・745.46円 -0.08円
東証REIT指数・・・2,001.51円 26.81円
米ドル円・・・147.20円 -0.8円
ユーロ/円・・・146.21円 -0.73円
NYダウ・・・32,732.95円 -128.85円
NASDAQ・・・10,988.14円 -114.3円
上海総合・・・2,969.19円 75.71円
0コメント