【市況】東京株式(大引け)=468円安と大幅反落、米株安嫌気し2万6000円割れ
17日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反落。NYダウの下落が警戒され、日経平均株価は5月12日以来、約1カ月ぶりに2万6000円を割り込んだ。
大引けの日経平均株価は前日比468円20銭安の2万5963円00銭。プライム市場の売買高概算は18億6965万株。売買代金概算は4兆2721億円となった。値上がり銘柄数は351と全体の約19%、値下がり銘柄数は1447、変わらずは40銘柄だった。
前日の米株式市場は、NYダウは741ドル安の2万9927ドルと急落し3万ドルを割った。米連邦準備制度理事会(FRB)が15日に0.75%の利上げを発表し、金融引き締めに伴う景気悪化が警戒された。スイスや英国が16日に利上げを公表したことも嫌気された。これを受け、東京市場も売りが膨らむ展開となり日経平均の下げ幅は一時、700円を超えた。ただ、この日の日銀金融政策決定会合で金融政策の現状維持が発表されると、市場にはイベント通過の安心感も広がり、後場に入り下げ幅は縮小した。半導体関連や海運、自動車、銀行株などが安い。
【市況】日経平均は大幅反落、世界的な金融引き締め懸念からリスクオフ強まる/相場概況
日経平均は大幅反落。16日の米株式市場でNYダウは741ドル安と大幅反落。スイス国立銀行(中央銀行)が予想外に2007年以来の利上げに踏み切ったほか、英イングランド銀行(同)も5会合連続での利上げを実施し、世界的な金融引き締めの加速が警戒された。米国の経済指標が軒並み予想を下回ったことも投資家心理を悪化させた。ナスダック総合指数も-4.08%と大幅反落。日経平均は443円安と下落スタートすると、寄り付き直後に25720.80円(710.40円安)とこの日の安値を付けた後は下げ渋ったが、自律反発むなしく、安値圏でのもみ合いが続いた。日銀が金融政策決定会合で現状の緩和政策の維持を決めると、再び為替の円安進行が進み、後場は一時26000円を回復する場面もあったが、黒田総裁の記者会見を控えるなか買いが続かず失速。結局約1カ月ぶりに26000円割れで終えた。
大引けの日経平均は前日比468.20円安の25963.00円となった。東証プライム市場の売買高は18億6965万株、売買代金は4兆2721億円だった。セクターでは精密機器、輸送用機器、金属製品を筆頭に全般売り優勢。一方、食料品、電気・ガス、陸運が上昇率上位となった。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の79%、対して値上がり銘柄は19%となった。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 大幅反落、米株急落で1ヵ月ぶりに2万6000円割れ (6月17日)
1.日経平均は468円安と大幅安、約1ヵ月ぶり2万6000円割れ
2.前日のNYダウは米金融引き締めが警戒され741ドル安と急落
3.日銀会合では金融政策が現状維持となりイベント通過で安心感も
4.レーザーテクや東エレク、スクリンなど半導体関連株が売られる
5.イオンやセブン&アイ、キリンHDなど消費関連株の一角が高い
■東京市場概況
前日の米国市場では、 NYダウは前日比741ドル安と大幅に反落した。金融引き締めによる景気後退懸念も強まり幅広い銘柄で売りが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は大幅反落。NYダウの下落が警戒され、日経平均は5月12日以来、約1ヵ月ぶりに2万6000円を割り込んだ。
前日の米株式市場は、NYダウは急落し3万ドルを割った。米連邦準備制度理事会(FRB)が15日に0.75%の利上げを発表し、金融引き締めに伴う景気悪化が警戒された。スイスや英国が16日に利上げを公表したことも嫌気された。これを受け、東京市場も売りが膨らむ展開となり日経平均の下げ幅は一時、700円を超えた。ただ、この日の日銀金融政策決定会合で金融政策の現状維持が発表されると、市場にはイベント通過の安心感も広がり、後場に入り下げ幅は縮小した。半導体関連や海運、自動車、銀行株などが安い。
日経平均・・・25,963.00円 -468.2円
TOPIX・・・1,835.90円 -31.91円
JPX日経400・・・16,508.15円 -291.61円
東証マザーズ・・・621.10円 -15.22円
東証REIT指数・・・1,923.29円 7.08円
米ドル円・・・134.59円 0.37円
ユーロ/円・・・141.19円 1.65円
NYダウ・・・29,927.07円 -741.46円
NASDAQ・・・10,646.09円 -453.05円
上海総合・・・3,316.78円 31.4円
0コメント