【市況】東京株式(大引け)=290円高、円安進行など追い風に2万8000円台回復
8日の東京株式市場は、主力株をはじめ幅広くリスクを取る動きが優勢。日経平均株価はフシ目の2万8000円大台を終値で回復した。
大引けの日経平均株価は前営業日比290円34銭高の2万8234円29銭と4連騰。プライム市場の売買高概算は13億38万株、売買代金概算は3兆101億円。値上がり銘柄数は1413、対して値下がり銘柄数は356、変わらずは69銘柄だった。
きょうの東京市場は買い意欲旺盛な地合いだった。前日の米国株市場では長期金利の上昇一服などを受けハイテク株などに買い戻しが入り、主要株指数が揃って朝安後プラス圏に浮上、日経平均もこれに追随する動きとなった。外国為替市場では1ドル=133円台まで円安が進行したことで、輸出セクターには追い風が強まった。米株価指数先物が軟調な値動きを示したこともあり、買い一巡後に伸び悩む場面もあったが、取引終盤は再び買いが厚くなり、日経平均は結局高値引けとなった。骨太の方針の閣議決定を経て、岸田政権の政策を買い手掛かりとする動きが表面化し、防衛関連株などが買われたほか、資源関連や不動産株などにも物色の動きが広がった。値上がり銘柄数は1400を上回り、プライム市場全体の77%に当たる銘柄が上昇した。
【市況】日経平均は4日続伸、米国株の底堅い動きや20年ぶり円安進行を好感し上値試す/相場概況
日経平均は4日続伸。7日の米株式市場でNYダウは264ドル高と続伸。小売大手のターゲットが業績予想を下方修正したことで序盤は小売銘柄を中心にネガティブな動きが全体に波及したが、中盤に持ち直すと引けにかけて緩やかに上げ幅を拡大した。長期金利が低下したことでハイテク株を中心に買い戻され、ナスダック総合指数は+0.94%と続伸。米株高を引き継いで日経平均は156.31円高の28100.26円からスタート。1ドル=133円台に乗せた20年ぶりの円安進行や香港ハンセン指数の大幅高を背景に順調に上値を伸ばした。午後はもみ合いが続いていたが、終盤にかけて再び上値を試す展開となり、結局、この日の高値で引けた。
大引けの日経平均は前日比290.34円高の28234.29円となった。東証プライム市場の売買高は13億0038万株、売買代金は3兆0101億円だった。セクターでは鉱業、不動産、卸売を筆頭に全般買い優勢の展開。一方、海運、保険、銀行、鉄鋼の4業種が下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の77%、対して値下がり銘柄は19%となった。
【市況】【↑】日経平均 大引け| 4日続伸、米株高や円安進行で2万8000円台を回復 (6月8日)
1.日経平均は4日続伸、終値で2万8000円大台を回復
2.米国株市場では主要指数が揃って上昇し、リスク選好ムード
3.為替市場で1ドル133円台まで円安が進み、追い風材料に
4.個別株は岸田政権の政策を買い手掛かりとする動きが表面化
5.防衛関連、資源株、不動産株など中心に全体の77%が上昇
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比264ドル高と続伸した。一時270ドルを超える下落も、米長期金利の上昇一服でハイテク株を中心に買いが優勢となった。
東京市場では、主力株をはじめ幅広くリスクを取る動きが優勢。日経平均株価はフシ目の2万8000円大台を終値で回復した。
8日の東京市場は、買い意欲旺盛な地合いだった。前日の米国株市場では長期金利の上昇一服などを受けハイテク株などに買い戻しが入り、主要株指数が揃って朝安後プラス圏に浮上、日経平均もこれに追随する動きとなった。外国為替市場では1ドル=133円台まで円安が進行したことで、輸出セクターには追い風が強まった。米株価指数先物が軟調な値動きを示したこともあり、買い一巡後に伸び悩む場面もあったが、取引終盤は再び買いが厚くなり、日経平均は結局高値引けとなった。骨太の方針の閣議決定を経て、岸田政権の政策を買い手掛かりとする動きが表面化し、防衛関連株などが買われたほか、資源関連や不動産株などにも物色の動きが広がった。値上がり銘柄数は1400を上回り、プライム市場全体の77%に当たる銘柄が上昇した。
日経平均・・・28,234.29円 290.34円
TOPIX・・・1,969.98円 22.95円
JPX日経400・・・17,744.44円 210.99円
東証マザーズ・・・679.22円 17.8円
東証REIT指数・・・2,020.03円 5.6円
米ドル円・・・134.22円 1.46円
ユーロ/円・・・144.03円 2.15円
NYダウ・・・33,180.14円 264.36円
NASDAQ・・・12,175.23円 113.86円
上海総合・・・3,263.79円 22.02円
0コメント