【市況】東京株式(大引け)=121円安、景気回復期待も米長期金利上昇を警戒
週明け8日の東京株式市場は、朝方日経平均が大きく買い優勢でスタートしたものの、その後は値を消す展開となり、後場は一転下値を模索する動きとなった。
大引けの日経平均株価は前営業日比121円07銭安の2万8743円25銭と3日続落。東証1部の売買高概算は15億1102万株、売買代金概算は2兆9862億6000万円。値上がり銘柄数は1211、対して値下がり銘柄数は889、変わらずは94銘柄だった。
きょうの東京市場は、前週末の米国株市場でNYダウが大幅高で切り返すなど主要株指数が揃って高かったことを受け、朝方はリスク選好ムードだった。しかし、取引開始5分後にきょうの高値をつけると上値の重さが露呈する形となった。後場に入ると売り圧力が強まりマイナス転換、日経平均は下値を探る動きに変わった。米雇用統計が市場コンセンサスを上回ったほか、大規模な米追加経済対策の可決で景気回復期待が一段と強まる一方で、米10年債利回りの上昇に対する警戒感が拭えない。アジア株が軟調に推移したことや、米株価指数先物の下げを横目に目先筋の売りが株価を押し下げた。ただし、業種別では33業種中21業種が上昇した。また、個別でも値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を上回っている。売買代金は3兆円近くに達するなど活況だった。
【市況】日経平均は3日続落、米株高引き継ぐも警戒感根強く/相場概況
日経平均は3日続落。5日の米国市場でNYダウは4日ぶりに大幅反発し、572ドル高となった。2月雇用統計が予想以上に改善したうえ、長期金利の上昇も行き過ぎ感から一服。週明けの日経平均はこうした流れを好感して343円高からスタートすると、寄り付き直後には一時29255.90円(前週末比391.58円高)まで上昇した。しかし、国内外の金融政策決定会合などを前に警戒感は根強く、時間外取引のNYダウ先物やアジア株も軟調だったことから、後場には一転して28644.26円(同220.06円安)まで下落する場面があった。
大引けの日経平均は前週末比121.07円安の28743.25円となった。東証1部の売買高は15億1102万株、売買代金は2兆9862億円だった。業種別では、その他製品、電気機器、ゴム製品が下落率上位だった。一方、鉱業、鉄鋼、石油・石炭製品が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の41%、対して値上がり銘柄は55%となった。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 3日続落、朝高も米先物安でリスク回避の売り優勢 (3月8日)
1.日経平均は3日続落、大幅高スタートもその後急速に軟化
2.米雇用統計は市場予測上回るも、長期金利の動向に神経質
3.米株数先物やアジア株の動向を横目にリスク回避の流れに
4.日経平均は乱高下でも、個別株では値上がり銘柄数が多い
5.全体売買代金は3兆円近くに達するなど物色意欲は高水準
■東京市場概況
前週末の米国市場では、NYダウは前日比572ドル高と4日ぶりに反発した。米2月雇用統計が、市場予想を上回る結果となったことが好感され買いが優勢となった。
週明けの東京市場では、朝方日経平均株価が大きく買い優勢でスタートしたものの、その後は値を消す展開となり、後場は一転下値を模索する動きとなった。
8日の東京市場は、前週末の米国株市場でNYダウが大幅高で切り返すなど主要株指数が揃って高かったことを受け、朝方はリスク選好ムードだった。しかし、取引開始5分後にきょうの高値をつけると上値の重さが露呈する形となった。後場に入ると売り圧力が強まりマイナス転換、日経平均は下値を探る動きに変わった。米雇用統計が市場コンセンサスを上回ったほか、大規模な米追加経済対策の可決で景気回復期待が一段と強まる一方で、米10年債利回りの上昇に対する警戒感が拭えない。アジア株が軟調に推移したことや、米株価指数先物の下げを横目に目先筋の売りが株価を押し下げた。ただし、業種別では33業種中21業種が上昇した。また、個別でも値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を上回っている。売買代金は3兆円近くに達するなど活況だった。
日経平均・・・28743.25円 -121.07円
TOPIX・・・1893.58円 -2.6円
JPX日経400・・・17114.19円 -14.75円
日経JASDAQ・・・3781.08円 3.28円
東証マザーズ・・・1147.86円 -20.04円
米ドル円・・・108.54円 0.28円
ユーロ/円・・・128.9円 -0.46円
NYダウ・・・31496.3円 572.16円
NASDAQ・・・12920.14円 196.67円
上海総合・・・3421.41円 -80.57円
0コメント